箒のガンプラ製作

箒のガンプラ製作室

ガンプラ製作過程の備忘録として更新していきます

MG キュベレイダムド ~スジ彫り~

 

箒です。

今回はスジ彫りです

ジムスナのときはアクセント程度であまり大掛かりな新規デザインは付けなかったのですが、今回はガンガン新規で彫っていきます。

 

 

前回

ho-ki-295.hatenablog.com

 

 

 

普通のモデラ―さんはどうやっているのかわかりませんが、経験と直感で何となくスジ彫りの線を引いていらっしゃる方もいるのではないかと思っています。

当然、私は経験も直感もありませんし、もともと慎重な性格なので、試行錯誤してデザインを決めました。

 

 

 

 

上のようにガンプラの写真を撮って、ペイントツールで上から線を引きます。

納得できるデザインになるまで線引き、削除を繰り返します。

 

それを現実のパーツに鉛筆で書き起こします。上はフロントアーマーです。

左右対称は難しいですね。線の長さや交点の位置などを確認しながら線を引いていきます。

 

ちなみに私のデザインセンスは壊滅的なので、線の引き方はマジで適当です。

センスのある方はぜひお笑いになってください。 

私同様にセンスのない方も、このデザインはあまり参考にしないでいただけると幸いです。

 

 

 

 

とりあえず1パーツ、スジ彫りしてみました。割といい感じです。

あまり線を多くし過ぎるとデザインも大変だし、彫るのも大変なので抑えめに進めていきます。

 

 

 

 

と言いつつ、バインダーはこんな感じに。明らかにやりすぎた感があります。

まぁ、キュベレイはバインダーがメインみたいなところありますし。

 

でもこれ前後あるから、全部で4枚あるんですよね……。(死)

 

 

 

と、ここで問題発生。

バインダーに限りませんが、キュベレイは全体的に曲線が多いです。

当然のことですが、再確認。

 

そして私の持っているスジ彫り用ガイドテープは左右には全然曲がりません。

これですね。

 

 

なので、急カーブのスジを彫ろうと思うと、結局フリーハンドになってしまうのでガタガタしてしまいます。

 

 

 

 

少し見にくいですが、右の端から弧のようなスジを彫っています。これはテープが曲がらなかったので、なるべくきれいになるようにフリーハンドで彫ったのですが、まったくきれいにできませんでした。

スジボリ堂さんなどが雲形のガイドを販売しているので、それを使用すればおそらくきれいにできるかもしれませんが、今すぐには手に入らないので、今回はカーブのスジ彫りは諦めました。

 

 

 

といっても、私の使用しているスジ彫り用ガイドテープもほんの少しなら曲げられるので、その範囲内でなるべく曲線を作っていきたいと思います。

 

 

とりあえず最初のデザインで急カーブにして、フリーハンドで彫ったところは修正していきます。

修正には黒い接着剤を使用します。

 

 

 

この黒い接着剤は高粘度のため、スジ彫りを埋めるのにはかなり向いていると思います。すぐに乾きますし、やすりで削れば触った感じはまったく問題ありません。

 

しかしこうして見ると、最初に彫ったスジに黒い接着剤が流れ込んでその酷さが際立って見えますね。

フリーハンドでスジ彫りはあまりおすすめできません。ガイドを使いましょう。

 

 

そんなこんなで修正し、最終的にはこんな感じに。

 

 

 

 

これは左フロント、右リアのバインダーです。確認のためにスミ入れしました。

左上のほうで線が重なっていますが、これはスジにスミ入れされた部分黒い接着剤で埋めた部分が重なっています。サフを吹けば埋めたほうは消えるのでスジだけが残ります。

 

 

さて、このパーツは2つあります。上のパーツを左フロントとして使うなら、右リアのほうになりますね。

デザインを変えるのも面倒なので、複製します。

 

 

 

 

スジ彫りした線に合わせてマスキングテープを切り出して

 

 

 

 

もう片方のパーツに貼り付けます。

 

 

 

 

これでほぼ同じデザインができます。まったく同じ? と言われると若干怪しいですが、限りなく同じに近いです。

とはいえ、すべてこれでやろうとするとテープの切り出しなどが結構面倒なので、線同士の長さを固定するために少しだけ切り出したり、短いところは線の長さを測ってあたりをつけたりなど工夫しながら進めてきます。

 

 

この記事を書いている時点では腰から上の表面パーツはスジ彫りが終わっています。

逆に脚はまったく手付かずの状態です。デザインも含めて。

 

本格的な塗装の前にサフを吹くので、その記事の時までには仕上げます。

次回はディテールアップ。腹部メインになります。

 

ご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

これまで作ってきたもの一覧です。

ho-ki-295.hatenablog.com

 

塗装や製作道具についてまとめました。

ho-ki-295.hatenablog.com

ho-ki-295.hatenablog.com