箒のガンプラ製作

箒のガンプラ製作室

ガンプラ製作過程の備忘録として更新していきます

MG キュベレイダムド ~サーフェーサー~

 

あけましておめでとうございます。

早速ですが、サフを吹いていきます。

 

前回 

ho-ki-295.hatenablog.com

 

 

 

 

まずは表面処理から。

今回のダムドは曲面が多いため、紙やすりではなく布やすりを使用します。

 

番手は400番と800番を使用します。

本当は1000番くらいまでかけたかったのですが、時間の都合上カット。

 

 

 

 

やすりをかける前とかけた後の比較。

白いパーツは見た目にあまり出ませんが、黒いパーツはわかりやすいです。

ただ、どちらも触ると違いがよくわかります。

 

 

 

 

表面処理が完了したら、いつも通り洗剤でパーツを洗浄。

キュベレイはバインダーなど、大きめのパーツが多いので割と大変です。

その後、1日寝かせて乾燥。

 

 

 

 

そしてある程度の部位ごとに組んでいきます。

ジムスナは一度も組まずにパーツごとに塗装しましたが、とりあえずサフは部位ごとに吹いてみて、塗装の必要な箇所を見極めてからパーツ単位で塗装していきます。

 

ダムドでこの方式を取る理由は2つあります。

 

1つ目は現物がこれしかないという点。

ジムスナは素組みが別にもう一体あったので、それを見ながらプランを練ることができましたが、ダムドはこれしかありません。

写真撮りつつ各パーツをすべて塗装しても良いのですが、そこで2つ目の問題が出てきます。

 

2つ目はパーツが大きいという点。

ジムスナは1つのパーツがむしろ小さいくらいだったので全塗装しても問題なかったのですが、ダムド、というかキュベレイは1つのパーツが大きめです。

表面的に見えない箇所を塗装してしまうと、結構な塗料が無駄になりそうだな、と予見しました。

 

なので、今回はある程度部位ごとにサフを吹いて見える箇所だけ塗装する方式にしました。

 

 

それではサフを吹いていきます。

 

今回も前回と同様、サーフェーサーEVOを使用します。

なんだかんだでこれが安定するみたいです。

 

 

 

 

 

サフを吹くとスジ彫りした箇所が埋まってしまうのではないか、と思っていましたが、実際はそんなこともなく、むしろくっきり浮き出てきました。

ただ、太もものスジ彫りが甘かったようで、少し埋まってしまっていたので、スジ彫りの深さを測る意味でもサフは重要であると再確認しました。

 

 

 

 

バインダーですが、始めのほうで失敗したモールドを接着剤で埋めて均した箇所がありました。

ここはサフを吹けばわからなくなるから、と言った気がしますが、見事に跡はなくなりました。

いい具合です。

 

 

 

 

つま先もサフで境界をきれいにします。

境界部分にはサフを多めに吹いておき、若干弛ませます。

そのあとやすりで均すといい感じにできます。

 

 

 

 

パーツが大きいので、2回に分けて吹いていきます。

ジョイント箇所は当然マスキング。

 

この後、分解した際に表面的に見える箇所だけがサフ処理されていることになります。

 

 

 

 

ファンネルポッドの結合部や、胸部の裏側はあまり細かく均したりする処理をしていなかったので、凹凸が目立ちます。

そういった部分的な処理は後で行うとして、とりあえず全体をサフ処理してしまいます。

 

 

 

 

サフ処理後。

 

とてもいいです。

ジムスナはサフ組みしていなかったので、初めてサフ状態で全体を組みましたが……。

 

サフ萌えという言葉の意味を実感しました。

これはハマりそうですな。

 

 

 

 

完成済みのマニピュレータをつけて。

これもいい感じです。

 

最初に比べて、やはりモールド、スジ彫り追加が大きく印象を変えたという感じがします。

2枚目のアングル、個人的にお気に入りです。

 

 

 

 

背面。

延長したファンネルポッドもぱっと見はいい感じに見えますが

 

 

 

 

拡大するとまだ甘いです。

この辺も少し均してもっと自然に見えるようにしたいです。

 

 

最後に素組みと現状の比較を。

 

 

 

 

同じキットでも手を加えるとここまで印象を変えることができるんですね。

マニピュレータもそうですが、プロポーションの変更、モールドの追加など、様々な要素が噛み合ってここまで来られた気がします。

 

 

次はいよいよ塗装開始です。

鏡面仕上げ、と言っていましたが、まだ私には早い気がしているので普通につや消し塗装します。

個人的にもつや消しのほうが好きなので、やはりそうなってしまいます。

 

鏡面はHGあたりから練習してって感じですかかね。

 

 

……というかまずは色合いを考えなくては。

 

ご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

これまで作ってきたもの一覧です。

ho-ki-295.hatenablog.com

 

塗装や製作道具についてまとめました。

ho-ki-295.hatenablog.com

ho-ki-295.hatenablog.com