HGUC ガンダム 製作② ~後ハメ加工・クリアランス処理~
箒です。
今回は後ハメ加工とクリアランス処理を行っていきます。
後者は前回のヴィダール製作でそこそこできたので問題ありませんが、前者はまだあまり慣れていません。まだまだ勉強が必要です。
前回
とりあえず分解します。
いつもの百均のケースです。
分解するときはパーツオープナーを使用しています。今まではデザインナイフで行っていましたが、パーツを傷つけてしまうのではないかと慎重になっていました。これは信用に値する代物なのでガンガン合わせ目に差し込んで分解できます。
まずはクリアランス処理から取り掛かります。
腕パーツです。肘の部分をグレー塗装する必要があるので、裏側のパーツを削ります。今回は忘れないように目印を付けました。わかりやすい。
こんな感じで余裕を持たせることに。これだけ空けば問題ないでしょう。
削る際はやすりを使用していますが、細かいところは超硬スクレーパーを使用しています。ペン先ほどの細さですが、かんな掛けの要領で結構削れますのでおすすめです。
続いて脚パーツです。こちらも同様に裏側に印を付けていきます。
これらを削って余裕を持たせると以下のようになります。
いい感じです。クリアランス処理の重要性は前回のヴィダールでひしひしと感じましたので、今回もしっかり処理していきます。
次に後ハメ加工です。対象箇所は頭部と胸部のダクトでしょうか。
今回は頭部の後ハメ加工を行っていきます。胸部は難しいので今回は見送り。
このように頭部には思いっきり合わせ目が出るので、これを消したいところですが、そうすると顔のパーツが入らなくなります。
そこで以下のような処理を行います。
頭の後ろパーツは首との接続部の上部を切り飛ばします。
顔パーツと干渉する箇所です。
頭の前パーツは内側側面の出っ張りを切り飛ばしてやすり掛けします。
こうすることで顔パーツがスムーズに入ります。
顔パーツは上部と裏側の突起を切り飛ばします。裏側の突起を残して頭の後ろパーツに固定するのでも良かったのですが、最終的には接着剤で固定するのでとにかく入ればいいです。(雑)
以上の処理を行うことで、このように頭パーツを接着してからでも顔パーツが入るようになりました。
それぞれ塗装してから最後に嵌め込みましょう。
次回は合わせ目消しを行っていきます。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
次回
塗装や製作道具についてまとめました。