箒のガンプラ製作

箒のガンプラ製作室

ガンプラ製作過程の備忘録として更新していきます

HGUC ジム 製作過程④ ~パーティングライン処理・その他~

 こんにちは。箒です。

 今回はパーティングライン処理を行っていきます。

 

前回

 

ho-ki-295.hatenablog.com

 

 

目次

 

 

使う道具

 パーティングラインもエッジ処理同様、やすり掛けすることで平らにすることができますが、前回と同じ問題に悩まされてしまいます。疲れるんです。

 

 ということでここでも使用するものは超硬スクレーパー。エッジ処理にもパーティングライン処理にも、ゲート処理にも使えるとても優秀な奴です。ぜひ1本持っておきましょう。

 

 

 

 

 HGジムの肩パーツですが、ひとつのパーツで成型されています。最近ではなかなかお目にかからないものかもしれません。

 ここにパーティングラインがあるので超硬スクレーパーで削っていきます。胴体と接する面ですので、完成すれば見えなくはなりますが、気になる方は処理していきましょう。

 

 他にも股関節周りなどにもありますので着々と削っていきます。

 

番外編

 処理もひと段落着いたところで、部品の管理についてご紹介します。

 私は仮組をした後、一度各パーツごとに分解するのですが、そのまま置いておくとどこに何のパーツがあるのかわからなくなってしまうため、以下のような管理体制を取っています。

 

 これは100均で手に入ります。HGであればこのサイズで十分です。一度、RGビルドストライクを作る際に部品を入れてみましたが、全部入りました。MGとなるともう少し大きめのサイズのものが欲しくなりますね。

 これで部品紛失の心配はありません。細かい部品は失くしやすいので対策が必要です。

 

 次回はやすり掛けなどで汚れたパーツを洗浄します。

 ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

 

次回

 

ho-ki-295.hatenablog.com

 

塗装や製作道具についてまとめました。

ho-ki-295.hatenablog.com

ho-ki-295.hatenablog.com