箒のガンプラ製作

箒のガンプラ製作室

ガンプラ製作過程の備忘録として更新していきます

HGBF ガンダムダブルオーシアクアンタ 製作過程⑦ ~塗装2回目~

 こんにちは。箒です。

 塗装2回目になります。

 

前回

 

ho-ki-295.hatenablog.com

 

 

 グレーとイエローを塗装していきます。まずはグレーから。

 

 グレー(80%) + ブラック(20%) という調色ガイドだったのでとりあえず従ってみることに。ブラックの侵食率強いですね。しかしいい感じにできました。

 

 

 前回の薄め液大量投入を反省し、少しずつ入れることでかなりいい感じに薄めることができました。写真ではわかりにくいですが、仕上がりは今までの中で一番と言ってもいいくらいでした。

 

 平手です。最近のガンプラの平手は造形がシンプルです。前回のHGジムの平手の完成度が高いことを再認識しました。

 

 比較用:HGジムの平手

 結構細かい。

 

 ソードの持ち手部分。やはり今回の塗料調整上手くいきましたね。

 

 

 足の甲はシールでグレー表現していましたが、ここもマスキングによって塗装します。グレーを一通り塗装し終わってから気付きました。危ない危ない。

 

 これにてグレー塗装完了です。仕上がりいい感じです。(n回目)

 続いてイエローを塗装していきます。

 

 調色ガイドではイエロー(60%) + ホワイト(20%) + オレンジ(10%) でした。始めにイエローにホワイトを混ぜたところ、引き締まっていたイエローがマイルドになり、そこにオレンジを少量混ぜたところで上のような少し濃い目のイエローになりました。調色の基本は入れすぎないこと。少しずつ入れて様子を伺いながら追加していきます。

 

 あらかじめサフの上からホワイトを塗装しておいたパーツです。今回のイエロー要員は2つしかありません。

 

 仕上がりはこんな感じに。これも割とうまくいきました。

 

 今回はここまでです。

 次回はグリーンを塗装していきます。

 

 ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

 

次回

 

ho-ki-295.hatenablog.com

 

 

塗装や製作道具についてまとめました。

ho-ki-295.hatenablog.com

ho-ki-295.hatenablog.com