箒のガンプラ製作

箒のガンプラ製作室

ガンプラ製作過程の備忘録として更新していきます

MG ジム・スナイパーⅡ ~塗装・外装編~

 

 箒です。

 ジムスナイパーⅡ製作も7回目となりましたが、ここから塗装に入ります。

 今回は前回サーフェイサーを吹いた外装の塗装になります。

 

前回

ho-ki-295.hatenablog.com

 

 

 

 まずはメインの色となるブルーの塗装から。

 明るい色は下地の影響を受けやすいため、サフの上から塗装するとくすんでしまいます。そのため、最初にホワイトを塗装してから上にブルー塗装するという方針で参ります。

 使用した塗料はガイアカラーのアルティメットホワイトです。これは手元にあったものを使っただけです。

 

 

 

 2回に分けて吹きました。やはり薄め薄めを意識するといい感じです。

 加えて、あまり近付けないようにも意識しています。遠くから軽く、という感じで。

 

 

 

 シールドは結構大きめで、かつ裏側はモールドが多いので細かいところまで塗り残しがないように気を付けますが、モールドの細かいところにピンポイントで吹き付けると厚くなったり塗料垂れの原因にもなるので、はじめに細かいところを中心に吹いてから全体的に塗装するような手順を踏んでいきましょう。

 

 

 

 ブルー塗装の下地が完成しました。やはりメイン色というだけあって数も多いです。

 

 

 

 ブルーの塗料ですが、ガイアカラーのコバルトブルーフラットホワイトで薄めます。これまでMr.カラーをずっと使ってきましたが、今回はガイアカラーメインで塗装していきます。

 

 

 

 

 比率はブルー:ホワイトを7:3くらいでしょうか。様子を見ながらホワイトを足していったので具体的な割合はわかりませんが、ブルーの割合が低すぎても後に登場するネイビーとの対比が取れなくなりますし、何と言ってもメイン色なので少し主張するくらいがちょうどいいと思ってこれくらいの色合いにしました。

 

 

 

 ショルダーアーマーを塗装してみました。かなり自分好みの色になりました。下地のホワイトが効いていて発色も良好です。

 

 

 

 この塗装も2回に分けています。塗装しているときに気を付けたこととしては、薄め液を定期的に入れていたことでした。塗装には結構時間がかかるのですが、吹いているうちになんだか塗料の粒子が粗くなっているような気がしたり、吹いた直後のパーツに光沢がなくなっていたりしていたので、ほんの少し薄め液を入れてできるだけ塗料を薄めることを心がけていました。

 これが正しい行いかどうかは正直わかりませんが、厚ぼったくなるよりはマシかなと思い、続けています。

 

 

 

 フェイス部です。細かいところですが、メインカメラの奥まったところや、意外と裏側なども対象となるところがあるので、注意です。

 

 

 

 シールドです。サフが少し厚くなってしまっていたようで、手触りが少しざらついていました。見た目はいい感じですが、課題にしたいところです。

 ちなみに下部の段落ちしている領域は、ネイビーの別パーツが覆うので、あまり塗装していません。といっても両サイドが塗装対象なので結局塗料は載ってしまいますが。

 

 

 

 膝から脛にかけてのパーツですが、ここで注意点。私は組んだ時に見えないところ、パーツの裏側などは塗装していませんが、裏側でも見えるところがいくつかあります。

 

 

 

 膝の裏側です。(膝裏とは違うので何と呼べばいいかわかならい)

 ここだけではないので完成品を見ながら組んだ時に見えるところを気にしながら塗装していきます。

 

 

 

 次にネイビー塗装に移ります。

 ガイアカラーの青15号ニュートラルグレーⅤで重くするようなイメージで調色していきます。

 

 

 

 

 

 何故かこの2色のときだけ混ざりが悪かったです。何度攪拌してもニュートラルグレーが残るんですよね。何が原因なんだろうか……。

 

 

 

 ネイビーは先ほどのブルーと違って隠蔽力が高いのでサフの上からでも問題ないだろうと思いましたが、念のためホワイト下地のものも用意してみました。これはサイドアーマーで試しています。

 

 

 

 左がサフで右がホワイト下地です。下地があったほうがやはり発色が良いですが、サフのほうは鈍重な仕上がりになっているので、これはこれで好きです。

 

 

 ……というよりも、このときは「何故か色が緑っぽい……!」というほうが気になって下地がどうとかあまり気にしていませんでした。一旦塗料を戻してニュートラルグレーを足してから再挑戦。

 

 

 シールドです。無事、ネイビー感を手に入れて満足の出来になりました。こちらは裏側は見えないので塗装していません。

 

 

 

 フロント・リアアーマーです。両サイドに新規モールドを追加しているので、このモールドに沿って色分けしてみたいと思っています。メインのブルーとかいいかもしれません。

 

 

 

 胴体です。写真は光量が多いせいか若干緑っぽく見えますが、実物はネイビー色のほうが強いです。

 

 ブルーもネイビーも元の色とは全然別の色になっているので、素組みとは別物になりそうな予感がしています。

 

 

 

 次にスナイパーライフルの塗装に移ります。外装ではありませんが。

 シールドの時点ですでに外装じゃないじゃん、って話ですが、それは今さらですね……。パーツ単位というより同色単位で塗装しているので。

 なので今回はブルパップ・マシンガンは塗装しません。あれはどちらかというとグレーなどの内装の色に近いので、そちらで一緒に塗装してしまいます。

 

 

 

 スナイパーライフルは元がグリーンですが、せっかくなら色変えてみようかな……と思いつつ、結局グリーン塗装にしました。塗料は先ほどのネイビーを少し分けてもらい、グリーンを足しました。発色を強くするよりは鈍重な感じのほうが好きなので、グリーンの割合は低めです。

 

 

 

 写真ではグリーン色が強く見えますが、実物は割と控えめです。重い感じが出ていてこれも自分好みに仕上がりました。

 

 

 

 最後にダクト部の塗装です。こちらはレッドを使用して塗装していきます。

 使用した塗料はローズブライトレッド。細かい部品が多いですが、だからこそ発色強めにして主張する感じを出そうと思い、採用した色になります。

 

 

 

 

 下地はおなじみのホワイトです。良い発色でアクセントになっています。

 

 今回は一旦ここまでにしておきまして、次回はマスキングをして細かい塗り分けを行っていきます。

 現在悩んでいることとしては、デカールをどうするかですね……。付属しているものだと若干少ないような気がしているので、市販のもので何か代用できればと思っています。

 ご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

次回

ho-ki-295.hatenablog.com

 

 

 

 

塗装や製作道具についてまとめました。

ho-ki-295.hatenablog.com

ho-ki-295.hatenablog.com